赤ずきんDIARY
赤ずきんと娘のチビずきん親子の日常イラストブログ。
HOME
ABOUT
SITE MAP
CONTACT
HOME
>
SITE MAP
SITE MAP
2021年2月
コロナ禍の春休み 働くことについて
ちょっとポンコツな家電についつい情が移っちゃう
ピポパパ星から来ました
ぼーっとしすぎてた!
はいっおしゃーになりやす!
寝ぼけて謎にボンドのキャップ
ベランダの梅の花が咲いたよ!
2021年1月
1歳児のこだわり布ぱんつの話
本人が気にしてることって意外とその人の魅力だったりすることあるよねって話
娘の友達が個性的だったことを思い出した話
刈り上げの多い美容院
ひたすら走ってただけな印象のコロナ禍の成人式
年の初めの神頼み「えべっさん」に行ってきました
寒い朝だけど
今、もしも泥棒が入ったら
2021年もよろしくお願いします。
2020年12月
2020年を振り返って その2
2020年を振り返って その1
ちょっとほっとする時間
コロナ禍(冬)の大学生
入院のことを書いて思い出したこと
妊娠中に虫垂炎になりました その10
妊娠中に虫垂炎になりました その9
妊娠中に虫垂炎になりました その8
2020年11月
妊娠中に虫垂炎になりました その7
妊娠中に虫垂炎になりました その6
妊娠中に虫垂炎になりました その5
妊娠中に虫垂炎になりました その4
妊娠中に虫垂炎になりました その3
妊娠中に虫垂炎になりました その2
妊娠中に虫垂炎になりました その1
突然のお客さん
2020年10月
今年のハロウィンは
まだ少し続きがあったかぼちゃといちごの話
人類が初めてウサギに会った時のような
私じゃないのよ〜
ちょっと思い出した強面なひとたちの話
謎の虫の話
ヘルプ要請から意外な発見があったよ!
ちょっと早くないですか?
その心配は無用
2020年9月
かわいいご近所さん
ベランダのかぼちゃと薔薇 その後
幸せな悩み
コロナ禍ですが家を少し直しました トイレと洗面台編 5
コロナ禍ですが家を少し直しました トイレと洗面台編 4
コロナ禍ですが家を少し直しました トイレと洗面台編 3
コロナ禍ですが家を少し直しました トイレと洗面台編 2
コロナ禍ですが家を少し直しました トイレと洗面台編 1
コロナ禍ですが家を少し直しました ガスコンロ編
2020年8月
コロナ禍ですが家を少し直しました レンジフード編
父の話 おまけ編
雷ゴロゴロ金曜日
猛暑日が続いています
好きな人に似てくる説がほんとならいいな
チビずきんが二十歳になりました!
カラスが先か人間が先か
新型コロナの影響がまたまた娘のバイトに
いちごと薔薇と、かぼちゃの花と
2020年7月
働き方いろいろ
娘のバイト先に行ってみた話
徐々に近づいてきたように思う新型コ…
ユニバ大好き女子大生
やっぱり人と会うのはいいね
お昼ご飯何にする?
破れたの赤ずきんの野望とおまけの猫
引越しして1年経ちました
探し物どこ行った
2020年6月
支援措置の延長手続きに行ってきました
少しずつ日常を取り戻していますが
買い物の途中でちょっと思い出した話
謎の住人たち
長く働いてくれたパソコン、お肉になる
ダンゴムシの話
小学校も始まったみたいで
緊急事態宣言解除後は
2020年5月
ベランダの花の手入れと謎の物体
猫と暮らしたいけれど
娘の生活リズムとオンライン授業
私のアホすぎる長い1日
ベランダにかわいいお客さん再び!
今日も狭い世界からこんにちは
チビずきん発熱する
公園でカラスに怪しいやつだと思われた話
新型コロナで「緊急事態宣言」発令中の大阪は (赤ずきん調べ その3)
2020年4月
こんな時に大ピンチで冷や汗
妄想好きが想像した、こじらせ近未来予想
新型コロナで「緊急事態宣言」発令中の大阪は (赤ずきん調べ その2)
新型コロナで「緊急事態宣言」発令中の大阪は (赤ずきん調べ その1)
まだまだ発見があった!
最近思い出すこといろいろ
ちょっとしたことでほっとすることがあるよね
無意識に呼吸が浅くなってても難しいことは考えていない
2020年3月
近くの病院の話 その2 -ストレスについて-
近くの病院の話
もう猫は来ないけれど小さい可愛い子がきた話
お金はないけど時間はある女子大生
新型コロナの影響いろいろ
外出の予定がなくなっていってるけど
こんなときに一人暮らしは不安よね
ニュースを見て思い出したこと
2020年2月
新型コロナめ!
訊けない質問
元気の出るカレー部発足!
いつも忙しい大学生、たまにほんの小さく壊れる
そこに眠ってるかどうかわからないけど
なんだか気になったヒト・モノ・コト
体調不良でも習慣は変わらない
ひどい鼻風邪ひいてても夜中のピザは食べられる
2020年1月
猫の話 その84 – いつかお迎えしたいけどまだまだ先になりそう
冬はブーツで足が蒸れるがそのおかげで気づいたこともあるって話
震災を伝えるについて
ほんのちょっとしたことでストンと納得したこと
親子で妄想好きなのは遺伝なのかどうなのか
何かしらふわっとしてるけど悪くないと思うのです
なにげない「行ってらっしゃい」が嬉しかった話
娘の友達のお婆ちゃんがやさしくて素敵だった話
2020年もよろしくお願いします
2019年12月
2019年を振り返って
イラストのあの人に出会ってちょっとドキドキ
引越ししたら通院先も変更に
新しいと場所では新しい風が吹く
新しい世界が広がって…る?
寒くなっても忙しい女子大生ですが朝はわちゃわちゃやってます
今年のコタツはいつもと違う
ぼっちのお墓参りが少し楽しかった話
2019年11月
もう親子が逆になりつつあります
仲良くなれるかな
知らない場所で意外な接点を発見することもある
引っ越ししたら大人も迷子になりがち
忙しい女子大生のおみやげ
【お墓を買う】納骨する
【お墓を買う】兄の魂抜きをする 3
【お墓を買う】兄の魂抜きをする 2
【お墓を買う】兄の魂抜きをする 1
2019年10月
【お墓を買う】 移動の手続きをする
【お墓を買う】 墓じまい?引っ越し?
【お墓を買う】 見学に行って即決しました
【お墓を買う】 どこにしよう?
遊びたい女子大生
手続きには注意が必要
引っ越してすぐはいろいろ不便
やはり朝は時間がない
引っ越しもやはりポンコツ
2019年9月
やっと引っ越し!
予定より早くタイムカプセルを開ける
引っ越しの見積もりをとる
精神力はゴリラだと思ってたけれど
近くの交番に相談に行く
友達にメールする
警察に電話する
忘れた頃に…
2019年8月
新しいすみか
住んでいた家を売る その5
住んでいた家を売る その4
住んでいた家を売る その3
住んでいた家を売る その2
住んでいた家を売る その1
物件を探す
スマホ代や保険を見直す
どこに引っ越す?
2019年7月
家族で相談する
警察に相談してみる
過去の出来事を思い出してみる
手続きに行ってみる
電話相談してみる
恐怖心と戦う
引っ越しました
2019年6月
共用できるけど違うスタイル
年重ねてくことについて
雰囲気だけは似ているけれど
バイトをがんばる女子大生
少し苦手を克服した女子大生
猫の話 その83
観察される女子大生
猫の話 その82
金欠女子大生
2019年5月
バイトを始めた女子大生
悩む女子大生
猫の話 その81
ピカピカの女子大生
父を送った話 7
父を送った話 6
父を送った話 5
父を送った話 4
父を送った話 3
2019年4月
父を送った話 2
父を送った話 1
父の話 その72
父の話 その71
父の話 その70
父の話 その69
2019年3月
猫の話 その80
プラダもなかったら悪魔も居ない
父の話 その68
答えあわせいろいろ
猫の話 その79
志望校の発表
猫の話その78
父の話 その67
高校を卒業しました
2019年2月
ギリギリやんかーっ
えっさほいさ!
笑顔咲いたよ!「 あるとき〜!」
なぜそうなる
猫の話その77
友達の誕生日会の話
猫の話 その76
最後の進路懇談
2019年1月
鬼さんだあれ?
ぼーっと生きてます…
センター試験終わって自己採点
いよいよセンター試験
父の話 その66
猫の話 その75
黒くて紛らわしい
新年早々なんの話
2019年 あけましておめでとうございます
2018年12月
猫の話 その74
サンタさんからのプレゼント
猫の話 その73
父の話 その65
猫の話 その72
親には内緒の話
そういうとこ!
ええっと
2018年11月
猫の話 その71
それちょっと違う
猫の話 その70
ある意味前向き
父の話 その64
猫の話 その69
父の話 その63
思い出したことをつらつらと
2018年10月
娘が初めて立った日
猫の話 その68
ごはん欲
そんな日もある…
猫の話 その67
猫の話 その66
猫の話 その65
猫の話 その64
答え合わせっぽい
2018年9月
上がったり下がったり
父の話 その62
父の話 その61
庭に死体はありません
じわじわくるおみくじ
猫の話 その63
猫の話 その62
台風21号
猫の話 その61
2018年8月
猫の話のようでそうでない話
雑なDNA
猫の話 その60
猫の話 その59
父の話 その60
猫の話 その58
赤ちゃんが泣いてるのは
赤ちゃん好きの先生とお世話になった看護師さんたちの話
小さい頃の話をしたけども…
2018年7月
猫の話 その57
大きくなっても苦手なものを減らそうとしています
猫の話 その56
状況が変わると知らなかった一面が見えたりするよね
猫の話 その55
猫の話 その54
父の話 その59
父の話 その58
2018年6月
父の話 その57
家で仕事で良かったと思うとき
父の話 その56
地震の朝
猫の話 その53
小さくてもちゃんとわかってる
寝相がシンクロ
そんなのないです
父の話 その55
2018年5月
続きが気になる
父の話 その54
猫の話 その52
やきとりが好き!
条件反射…?
ちょっと思い出した話
猫の話 その51
父の話 その53
言い方!
2018年4月
ダンスは苦手なはずなのに
猫の話 その50
鍼灸院にて
猫の話 その49
父の話 その52
父の話 その51
父の話 その50
クラス替えのお知らせ
2018年3月
父の話 その49
ノロヤッタカモ?
猫の話 その48
案外よくあることなん?
それぞれのスタイル
父の話 その48
鳥の話 その2
褒めて伸びる…?
2018年2月
今年もいちごが好き
オカンが娘のまゆげを整えたら
猫の話 その47
いろいろ気にするお年頃です
リアルネットワーク
流行りに乗っちゃいました
JKと黒うさぎ
ただでさえ寒いのに
2018年1月
根拠のない自信も大事なのかも
父の話 その47
ツインテールなのは…
猫の話 その46
幼馴なじみっていいな
猫の話 その45
栗きんとんが好き
えびす様とは…
あけましておめでとうございます
2017年12月
寒いと涙が出ます
高二の冬休み
寒いってだけでなにかしらいろいろ面倒になる
父の話 その46
父の話 その45
中の人
猫の話 その44
父の話 その44
それで良いのです
2017年11月
父の話 その43
災い転じて?
父の話 その42
猫の話 その43
関西人たち
インスタ映えは…しません
そんなオチいらんのに
オカンは子供のパシリになりがち
美容院に行った次の日あるあるだけど
2017年10月
父の話 その41
台風一過
留守番中の私
修学旅行
猫の話 その42
父の話 その40
鮭が好きなのは知ってるけども
カマキリの話
2017年9月
父の話 その39
父の話 その38
父の話 その37
父の話 その36
父の話 その35
父の話 その34
父の話 その33
3人のこども
うっかりミスと名前の話
2017年8月
猫の話 その41
あさがおの話
猫の話 その40
カジバノバカヂカラ
2017年の夏のお休みは…
とある女子高校生の悩みごと
父の話 その32
花火大会
ふみふみふみ
2017年7月
夏の恐怖体験
寝落ちても後悔しかない
猫の話 その39
父の話 その31
猫の話 その38
父の話 その30
猫の話 その37
ポケット詰め込みすぎ問題
2017年6月
猫の話 その36
ぶどうの季節
父の話 その29
高二の進路懇談
猫の話 その35
猫の話 その34
父の話 その28
父の話 その27
2017年5月
ゆらゆらバランスボール
延びしろ!延びしろ!
猫の話 その33
父の話 その26
父の話 その25
父の話 その24
父の話 その23
父の話 その22
父の話 その21
2017年4月
父の話 その20
それはどうなの
猫の話 その32
むずかしいお年頃
父の話 その19
父の話 その18
春はグダグダ
もうすぐ新学期
猫の話 その31
2017年3月
何を?
父の話 その17
父の話 その16
猫の話 その30
猫の話 その29
元気になりました
終わり良ければすべて良し
それって…
2017年2月
猫の話 その28
父の話 その14
そううまくはいかない
父の話 その13
鳥の話
ナチュラル高校生
モコモコ着る毛布
2017年1月
親子って
猫の話 その27
JKというかOYJ
そこそこ…
父の話 その12
父の話 その11
2017年のおみくじ
あけましておめでとうございます
2016年12月
猫の話 その26
安定の
どんな状況でも月あかりは誰にでもやさしい
2016年11月
コワイヨ
憧れの執事
2016年10月
そこだけ..異空間?
弟が出来た
運動不足だから
父の話 その10
呼び出し!
猫の話 その25
ぬか喜び…
猫の話 その24
猫の話 その23
2016年9月
父の話 その9
台風が仕事しない!って言うけど
猫の話 その22
部活の予定は?
人間は生き物のトップにいるつもりでいるけど本当は違うんじゃないかって思う(後編)
人間は生き物のトップにいるつもりでいるけど本当は違うんじゃないかって思う(前編)
文化祭の準備中
成長しました(?)
2016年8月
父の話 その8
父の話 その7
??の話
そして無事に帰ってきました
怖ーっ
ぶれない
挑戦してみた
いろいろな人たち
2016年7月
そもそも
不安しかない
猫の話 その21
猫の話 その20
テスト結果【速報】
猫の話 その19
どっちもどっちで
将来のこととか
2016年6月
猫の話 その18
グッドマザー!
勉強するする詐欺
猫の話 その17
猫の話 その16
蜘蛛の話 その2
面倒なことを交換するとうまくいくこともある
クラブ活動
お財布のポケットの使い方
2016年5月
猫の話 その15
JKですから
猫の話 その14
ほんとに勘弁してください
ぴかぴか半透明
土の話とかぼちゃの種と
父の話 その6
猫の話 その13
2016年4月
クラブ何入る?
いいこともそうでないことも
父の話 その5
小学生男子はちょっとやんちゃなぐらいでちょうどいい
弁当箱を出すのは面倒くさい
まだまだ遠慮がち
通学の楽しみ
入学式なのに
入学準備
2016年3月
猫の話 その12
初の登校日
合格発表の一日は長い
父の話 その4
卒業しました!
父の話 その3
猫の話 その11
ヤバイよ!ヤバイよ!
もう少し続く
2016年2月
自習の時間
卒業までのいろいろ:文集づくり2
卒業までのいろいろ:文集づくり
高校までの道のりは複雑に曲がりくねってると思う
ほっとし過ぎて・・
今日は特別なおまけつき
それはそれでどうなんだか
もうすぐ受験
2016年1月
安くてもいいやん!
オフトン LOVE
生まれ変わりがあるのかどうかわからないけど
おすすめお鍋 その1
チビずきんの秘密
オマケってほんわか嬉しい
三学期早々…
もうすぐ三学期
今年もよろしくお願いします
2015年12月
今年もコタツLOVEですが少し成長しました
2015年のクリスマス
どこかで見たことがあるような
ピンチの時にいつも誰かに救われる人
猫の話 その10
父の話 その2
父の話 その1
入試説明会
遠回りしたほうが良いときもあるし幸せと値段は比例しない時もある
2015年11月
忘れ物に注意
思い出した保育園でのこと
受験生の冷え対策
草生えるって
猫の話 その9
いろいろ思う秋です
猫背からの
2015年10月
覚えがき
それで解決されるのかどうなのか
気持ちとは逆の結果な文化祭
未来の授業風景
お父さんは都市伝説
つい・・・
同じものを見ていても
寒さ対策
中学最後の運動会が終わりました
食欲の秋です
2015年9月
猫の話 その8
いくつ・・
蜘蛛の話
おススメの本、ある?
笑顔になる言葉
マナー守ってます
PON PON PAIN
親子でテレパシーは通じるのか
猫の話 その7
2015年8月
猫の話 その6
猫の話 その5
知っていながら!
登校日は面倒くさくても行くかなくちゃ
夏休みなんてあってないようなもの
猫の話 その4
猫の話 その3
猫の話 その2
猫の話 その1
2015年7月
受験生の平和な夏休み
意外と影響を受けやすい人
学校見学
個人懇談に行ってきました
親が思うより子供は斜め上を選択
どんな見栄っ張り
ごろごろ、ダラダラ
重い腰をやっと上げるがそれはどうなの
多分私だけあるある
2015年6月
インパクト強し
がんばってます
どの口が言う
それはそれで別の意味で怖い
チャンスを生かせるかどうかは自分次第
NO BEN
ハンセイチュウ
もしや喧嘩売ってます?
2015年5月
今、なんとおっしゃいました?
やるときはやる
その問題のほうが難しそうだけど・・
春になったら
絶対違うよね
新しいようなそうでもないような
それはそれでなんだか
不調は突然やってくる
2015年4月
気持ちはあるけどなかなか
来月は修学旅行
誰かの不意打ち?
褒められてもなんだか
理由は解らない
まるでマリオネットのような
ついつい
やる気の使いどころ
もうすぐ3年生
2015年3月
父の経過
父が入院
どこまでも軽やかな人
無理です!
ジョシデハナイカラ
結果はっ
学年末のテスト勉強
2015年2月
身も心も
降ってこないかな
正夢じゃないよね?
ハッピーバレンタイン
わっるっ
すごいよー
やっぱり猫が好き
2015年1月
こたつ大好き
なによー!
空目がヒドイ
また風邪引いてました
どんな自画自賛
まだ使えそうです
理想と現実と
謹賀新年
2014年12月
ゆるゆる冬休み
おっしゃる通りで
三者懇談(秋編)
刃物の持ち方には注意しましょう
大好き「のりたま」
スマホのゆくえ
お金持ちになったら
2014年11月
紅葉とやさしい気持ち
欲しいものイロイロ
あこがれの
モコモコ、モフモフ
むしろアナタが
理想の住まいと内緒の本と
通信簿がっ
そうですよっ
ドイツに行きたい!
読書の秋です
2014年10月
文化祭終わりました
もしもワタシが
テストで勝負
時間を戻れるなら
長生きしたい
もうすぐ中間テスト
気合いで乗り切ろうかと
どんな言い訳!
体育祭終了
2014年9月
晩ご飯はお魚で
なにそれコワイ
過去を反省
だってさー
ふと思い出したり
2014年8月
まだ中二やん!
二学期始まりました
課題と格闘中
ちょっと遠出の夏休み
偶然ですが
夏休みは本がいっぱい
間違いなく親子です
営業妨害じゃ!!
2014年7月
都度お知らせいただかなくても
え?
何かがモヤモヤ
三者懇談
当たるも八卦、当たらぬも八卦
きっかけはいろいろ
wabi-sabi
職場体験おまけ
2014年6月
進めーっ
何をなさっているので?
お仕事は大変!
発想が中学二年生を選択
職場体験なのです
にんじゃりばんばんで隠れたい
満月の夜なのに
どやややっ
中二の悩みごと
2014年5月
選曲がなんだか
なんかわからんけど涙が出る
手の甲に覚え書き
試験前です
いつもくだらないです
将来の夢は何?
それでいいんではないでしょうか
通せんぼ
最近夢中です
2014年4月
どこまでいけるか
家庭訪問で黒魔術
1、2、3、4
むくみをとるにはルパン風?
大きく見えてる?
3分じゃないクッキング
1年を振り返って
家での様子に注意
お休みの注意事項
2014年3月
小さすぎる幸せ
ぎゃぁー
動物は大好きだけど
チョコが大好き
試験前です(社会の場合)
試験前です(理科の場合)
2014年2月
将来は・・・どうなることやら
バレンタイン2014
そう言われるとついつい反撃したくなるわけで
積み木の基地
トーマスは有名人
コンパス 旅に出る
2014年1月
エコバッグは忘れずに
せっかくですが遠慮させていただきます
大人はちょっとずるい
気の向くままに
娘の動物愛が・・・
探しものは何ですか?
大人も子供も
今年もよろしくお願いします
2012年12月
フユカイジュウ
2012年8月
迷子騒動
その他
【ABOUT】 このサイトについて
【CONTACT】 お問い合わせ
【PRIVACY POLICY】 プライバシーポリシー
Latest post
new
コロナ禍の春休み 働くことについて
ちょっとポンコツな家電についつい情か...
ピポパパ星から来ました
ぼーっとしすぎてた!
はいっおしゃーになりやす!
寝ぼけて謎にボンドのキャップ
ベランダの梅の花が咲いたよ!
1歳児のこだわり布ぱんつの話
Archive
月別一覧
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
年別一覧
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2012
お知らせ
更新情報
follow us in feedly
Tag
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
こたつ
どうでもいいこと
コタツ
チビずきん
モラハラ夫から逃げる
中学一年生
中学三年生
中学二年生
介護
冬
勉強
動物
受験
地域猫
女子大生
学校
学校行事
小さい頃のこと
新しいすみか
新型コロナめ!
施設での暮らし
施設入所
父の話
猫
猫の話
病気
病院
癌
私のこと
試験
認知症
関西人たち
高校
高校一年生
高校三年生
高校二年生
高校生
黒猫
Blog Ranking
応援していただけたら嬉しいです♪
絵ブログ検索エンジン