友達の誕生日会の話
2019.2.9
最近、すっかり忘れてた昔のことを
急に思い出すことが多いんだけど
私が小学校の3年か4年生の時のこと。
急に思い出すことが多いんだけど
私が小学校の3年か4年生の時のこと。
仲良くしていた友達がいて
![小学校の時の友達](https://akazukin-diary.com/wp-content/uploads/2019/02/4bc9fe608f90e916c4e7de9ce0bf10f7.png)
![小学校の時の友達](https://akazukin-diary.com/wp-content/uploads/2019/02/4bc9fe608f90e916c4e7de9ce0bf10f7.png)
Wちゃんの誕生日がもうすぐだってことで
「誕生日会をしよう!」ってことに
なったんだけど
![小学校の時の友達_誕生日会しよう!](https://akazukin-diary.com/wp-content/uploads/2019/02/946def31f25225e0d27d6ebb35f42c9a.png)
「誕生日会をしよう!」ってことに
なったんだけど
![小学校の時の友達_誕生日会しよう!](https://akazukin-diary.com/wp-content/uploads/2019/02/946def31f25225e0d27d6ebb35f42c9a.png)
Wちゃんのお家では誕生会は無理…
だけど、なんと、Wちゃんのお母さんの
経営してるスナックを
昼間に貸してもらえることに!
経営してるスナックを
昼間に貸してもらえることに!
誕生日会って言っても
派手な演出もなにもなくて
派手な演出もなにもなくて
小学生でも作れるもの…
玉子サンドと紅茶でお祝いすることにしました。
玉子サンドと紅茶でお祝いすることにしました。
三人で近くのスーパーに買い物…
![スーパーに買い物に行く](https://akazukin-diary.com/wp-content/uploads/2019/02/39dc8bdc6f36bcd04aec438942f652fc.png)
![スーパーに買い物に行く](https://akazukin-diary.com/wp-content/uploads/2019/02/39dc8bdc6f36bcd04aec438942f652fc.png)
初めて行くWちゃんのお母さんのお店
カウンターだけの小さいお店で、
厨房に入るのなんて初めてだし
厨房に入るのなんて初めてだし
カウンターに立つだけでワクワク
![カウンターに立つ](https://akazukin-diary.com/wp-content/uploads/2019/02/1c65916790e211d79f471338e0e5ea34.png)
![カウンターに立つ](https://akazukin-diary.com/wp-content/uploads/2019/02/1c65916790e211d79f471338e0e5ea34.png)
お店屋さんごっこじゃないのよ!本物ですよ!本物!
お店の道具を借りて
サンドイッチ作り
![サンドイッチを作る](https://akazukin-diary.com/wp-content/uploads/2019/02/771fa984fc0d6f2c85fe631583f82d85-1.png)
サンドイッチ作り
![サンドイッチを作る](https://akazukin-diary.com/wp-content/uploads/2019/02/771fa984fc0d6f2c85fe631583f82d85-1.png)
カウンターに並んで座って
三人で食べました。
![並んでサンイッチを食べる](https://akazukin-diary.com/wp-content/uploads/2019/02/b1841b862792340f3a00249e1b091a2c.png)
三人で食べました。
![並んでサンイッチを食べる](https://akazukin-diary.com/wp-content/uploads/2019/02/b1841b862792340f3a00249e1b091a2c.png)
すごくドキドキして楽しかった。
今から思えば、Wちゃんのお母さん、
大事なお店を小学生の私たちに
よく貸してくれたなぁーと…
大事なお店を小学生の私たちに
よく貸してくれたなぁーと…
最後にちゃんと綺麗に後片付け出来てたかどうか、
まったく記憶がないので、そこがが心配です…
まったく記憶がないので、そこがが心配です…
Comment
楽しいお誕生日会だったんだろうな!
私もこれを読んで思い出したんだけど、お友達のお母さんのお店でキャロットラペを始めて頂いてこんなにニンジンが美味しいんだ!って気がついたんですよね。大人の味だったけど甘くて美味しかったんだよなぁ。
あー…こういうのっていいですよねー(*´-`)
カウンター席なんて子どもの頃に座ることもないしお店っていうだけでその世界は異空間ですし(^-^)
ものすごい勢いで楽しかったんだなっと想像しちゃう(๑>◡<๑)
ステキで優しい思い出ですね。
いい思い出ですねー
ホント(?)は法律か、条令で規制されている???
営業中だか?看板後だったか?自分(ズブン)若い頃に、主客逆転というか、ママさん飲んでて、カウンターの中で水割りや、カクテル(酎ハイ)を作って喜びました。(バーテンごっこ遊び?)昭和のスナック☆オールド・カラオケ、時代だったなぁ~。
子どもの頃のお誕生日会は、一生モノの思い出に
なりますね〜。
商売に使用されている空間って、子供の頃だととてもドキドキしますよね。
同級生の寿司屋とか電気屋とか…好きだったなぁ
とても楽しい思い出ですね!!それはワクワクするな〜(o^^o) 最近確かによく 唐突にそういう思い出蘇りますよね。年かな…(゚∀゚)
追伸
手作りでお誕生日会をする、優しさ、やらせてくれるお母さん。うーん。いいね!!
いつもお付き合いいただきありがとうございます!
小学校の頃のことって、忘れてることが多いけど、思い出すと、ワクワクする思い出が多かったように思います。(私が能天気だったからかもしれませんが >_< 本当は泥舟に乗ってるとも知らずに・・) 非日常な上に、大人の世界に身を置く機会もなかったので・・場所を貸してくれたWちゃんのお母さんに感謝です。
いつもコメントいただきありがとうございます!
嬉しい気持ちで読ませていただいてます。
すぐコメントが反映されない時場合がありますが後ほど表示されるようになります。