すのこの棚が使えそうで使えない?
2023.11.11
キッチンのシンク横の隙間を
なんとかしたいの続きです。
隙間に置いてた棚の中身を全部出して
すのこ棚も撤去
ほんとは処分しようと思ってたけれど
棚板の横幅は
隙間の横幅に近いかも!
あれ?もしかして
シンク入れ替えたから
横向きに入ったのかな…
(今ごろ!!笑)
だけど
シンク天板の出っ張りが
ジャマしてギリギリ入らない!
やっぱりダメかー。
でも、このすのこの棚、
バラバラにしたら
素材として使えるんじゃない?
すのこって、レンガと
組み合わせたら
棚にもできるしね!
木のブロックとかでも
キッチンで使えなくても
他の場所でも使えるかも!
元々自分で組み立てたとはいえ
ネジのとこ、もうカチカチに
なってないかな
と、思いつつ、ネジを回してみたら
わ!外せる!
どのネジもするっと外せたので
棚はバラバラにして、
棚板の寸法も一応メモして
材料を買いに行きました。
Comment
おー、これはとっても楽しくリフォームできる予感! 何に活用するんだろ? これからハマって、うちのなかぜーんぶ自分で作ったりして。きっと楽しい。
ikukoさん、色々工夫されていますね。
楽しそうです♪
お近くだったらノコギリとカンナを持って
お伺いするのになぁ^^;
お?
動き出しましたね!
頭の中で、あーすれば?
こーすれば? と色々考えているでしょ?
100均で発泡スチロールのレンがみたいなのがあるけど、
あれで棚板置いてみるのも良いかも。
考えるのも楽しいですね。
ン!?
ぶつかるとこだけ切り取ったら良かったのでは?
バラして使うとはすごい発想ですねー♪
すのこは確かにいろいろと用途が広そうですもんねー(^^)
バラすことにしたんですね。
アイディアが豊富で凄いです!
どんな仕上がりになったんでしょう?(*^^*)
こんにちは♪
処分しようと思ってた、すのこ棚。
いろいろと考えられましたね。。。
いいのができそうな予感がします。(*‘∀‘)
作るのって大変だけど楽しいですね。
思うようには中々行きませんが。
何だかどんどんアイデアが浮かんできて楽しいね~。隙間収納より新たな棚づくりが始ま茶った?(*´艸`)
いつもコメントいただきありがとうございます!
嬉しい気持ちで読ませていただいてます。
すぐコメントが反映されない時場合がありますが後ほど表示されるようになります。