DIYが再燃して最近は100均に通いがち
2025.4.7
「1日1捨」効果でDIY熱が再燃し、
あれこれネットで調べるので
Yahooニュースや
Googleのおすすめに
収納やDIYの記事が
出てくるようになり
前よりどんどん
いろいろな情報が入ってきて
私にはなかった発想が
SNSにいっぱいで、みんな、
すごいなーって思う日々
参考になっています。
今、住んでる家は
近くにホームセンターがないので、
大きめの100均が出来てから
100均がホームセンターがわり。
最近お私のお気に入りは
こんな形で裏に
両面テープがついてて
ペタっと貼り付けて
ケーブルをぐるぐと
巻けるようになるグッズ
前は風機の電源コードを
マジックテープでまとめてたけど
裏面にさっきのグッズを貼り付けて
ぐるぐるっと巻き付けとくと
スッキリ。
使うときに、コードを解たり、
まとめたりの
面倒くささが半減。
雨の日には必ず扇風機が出動するので
シュレッダーの電源コードも
くるくる巻き付けてスッキリ
ちょっとの違いで大違い。
誰〜?これを作って
売ろうとしてくれた人〜!
100均ありがたし。
Comment
おはようございます♪
赤ずきんさまお得意のDIY熱が再燃。。。
「ケーブルをぐるぐと巻けるようになるグッズ」
優れものですね。(・∀・)いいね♪
うちの近くの100均で探してみます。
( v^-゚)Thanks♪
コレいいですね!
買ってこようっと^^
あら、これいいなぁ。
季節家電をしまうときにこれあるとスッキリしますね。引っ越してメジャーな100均がないのが、ひたすら残念です。現物を見ながらあれこれ使い方の応用を考える楽しみがなくなって。なので体験談はありがたい。まさかDAISOのオンラインを利用するとは思いませんでしたよー。送料を無駄にしたくないので、まとめ買いがすごいw
こんな良いものがあるんだなぁ❢
今日買いに行きます。
ありがとうです〜(θ‿θ)
これはすごいアイディアですねー!
ケーブルってどうやっても邪魔になりますもんねー(^^;
良く出来ますね。
余裕が感じられます。
でも、モノ作りは楽しいですよね。
解ります。
サクラサク今日も又サクラサクです。
確かに見た目もすっきりですね
これは便利そう。私もやってみよう!
DIYに燃えていますね。
寒い春にもってこいです。
そうです。
100均なかなかの優れもの。
切磋琢磨してますね。
これ、すごく良いですね!
ダイソーにありますか?
裏面に掛けれるなんて見た目にもスッキリですね!
探しに行きまーす☺️
なるほど^^ 便利ですね!
最近は代用が出来るものを探すってことが
楽しいみたいですね。
おかげで、私らは参考にさせて頂いて
こうやればいいっかって、まな板立てを止めました。
コードって意外と邪魔になりますよね。
テレビ周りとか、諦めています。
百均へ行ったら探してみようかな。
これは便利そうですね。
こちらは、偶々大きいダイソーが建物の老朽化でなくなり、小さいセリエでは、あまり用をなさずと、百均離れになってきたところです。
無駄買いをしなくなって良いのかもしれません。
いつもコメントいただきありがとうございます!
嬉しい気持ちで読ませていただいてます。
すぐコメントが反映されない時場合がありますが後ほど表示されるようになります。