サンタさんからのプレゼント
2018年12月26日
朝のテレビでクリスマスのプレゼントの
インタビューをしていて…

「保育所の時さー、
サンタさんのプレゼント、
『リクエストと違うもんが届いてたー』
って言ってる人、多かったわー」

「私も『サンタさんやから
うんと高いもの頼もう!』って思って
頼んで見たけど…

「朝、見たらお菓子が入ってて
がっかりしたことがあった…」

「イソップ物語みたいに
欲張りすぎたから
アカンかったんやって思ってた」

ううーん、クリスマスにお菓子だけってことは
なかったように記憶してるんだけど…
結構がんばってたつもりやったけど
そんな年もあったんやねー…
by AKAZUKIN
Category - チビずきん, 思い出したこととか
Relate post
Comment
サンタさんからのプレゼント
もらえるかワクワクした気持ち、懐かしいわ~。
昔話倫理観(?)こんなオヤジも、そういう気持ちの時代があったなぁ~。 それにしても「世界のクリスマス」という絵本で、国によってサンタクロースではないと、保育所の時に知ってしまった。大人の作る本は、子供の夢を壊すこともある。
サンタさんとしては、しょんぼりですね。^_^
思えば、サンタクロースを信じていた時代がない…ような気がする。
サンタさんにお手紙書いてね~って息子に言ったら、
素直に書いていたのだけれど、ある時から書かなくなって、、、
たぶんその頃からサンタクロースが誰なのか
分かっちゃったんでしょうねぇ。
子どもが小さい頃は、色々頑張ったけど、今やすっかり…大変だったけど楽しかったなぁ。自分の子どもの頃なんて、そんな事、どの家も大してしてなくて、早くから、サンタさんは居ないと知ってた気がします。
チビずきんちゃんと、そんな思い出話ができるのは、楽しいですよね。
いつもお付き合いいただきありがとうございます!
娘が小さいころはクリスマス、毎年大変で、欲しいものを聞き出して
予算の合いそうなものを選んで、見つからないうちに買い物に行って
見つからないとこに隠してって・・・
年末は仕事も忙しかったので、少し早めに切り上げられそうなときに
走って買いに行くって感じだったけど、今振り返るといい思い出です。