きっかけはいろいろ
2014年7月9日
「ぎんぎつね」が大好きな娘ですが、
最近は「ヘタリア」っていう
国擬人化歴史コメディにもハマっています。
最近は「ヘタリア」っていう
国擬人化歴史コメディにもハマっています。
サイトはこちら
http://www.geocities.jp/himaruya/hetaria/index.html
http://www.geocities.jp/himaruya/hetaria/index.html
イギリスが好きな友だちが
パソコンでイギリスについて調べてた時に
見つけたらしく・・

パソコンでイギリスについて調べてた時に
見つけたらしく・・

ちょうどW杯の時期だったりして
ニュースが流れると・・・
ニュースが流れると・・・
「え?何?ドイツ!?」


って、妙に反応したり
7月4日がアメリカの独立記念日でしたが・・
ヘタリアにアメリカを発見するストーリーがあったりして、
▼新大陸アメリカ争奪合戦
http://www.geocities.jp/himaruya/sntr.htm
http://www.geocities.jp/himaruya/sntr.htm
独立記念日に、友だちと二人で
「あの小さかったアメリカが・・・」


って、ほっこりしたり。
・・・というか、君たち、まだ産まれてから13、4年ですよね。
アメリカは独立200年以上で、大先輩なんですけど 笑
アメリカは独立200年以上で、大先輩なんですけど 笑
ヘタリアの影響で、世界のことが気になるようになり
学校の図書館で
外国の本を借りてきていました。

学校の図書館で
外国の本を借りてきていました。

せっかくなので
とことん掘っていって欲しいなーって思っています。
とことん掘っていって欲しいなーって思っています。