白内障の日帰り手術 その1

白内障の手術を受けることにしましたの続きです。

手術当日、用意するものは
診察券、健康保険証、
手術の承諾書と
手術費用(内金50,000円)
保険証など

私は国民健康保険なので
3割負担ですが
お金は予備でもう少し
用意しておいたほうがいい、と
伺いました。

承諾書を一通り確認して
直筆のサインが必要なんだけど

この項目!!

医学的常識に基づく処置が行われたにもかかわらず発生した不可抗力の事態に関しては、一切の異議申し立てをいたしません。

「医学的常識に基づく処置が
行われたにもかかわらず
発生した不可抗力の
事態に関しては…」とは
書いてあるけど、

「一切の異議申し立てを
いたしません」って

なんか、怖!!
承諾書怖い

とはいえ、承諾しないと
手術は受けられないので
とりあえず、サイン…

術後の予定はこんな感じ。
当日と翌日は安静に
白内障手術の術後の予定

通院して経過観察しつつ
少しずついつもの日常に戻すって感じ。

+‥‥ そして手術日当日‥‥+

受付で診察券と
承諾書、内金を渡して
保険証を確認
手術受付

呼ばれるのを待って

手術室へ
手術行ってきます

ドキドキする〜

中待合は電車みたいに
椅子が並んていて
手術室の中待合

手術前の準備。

手術用のキャップを
かぶって
手術用のキャップをかぶる

名前とどちらの目を
手術するか
書いた紙を確認
名前の確認

その紙を

ペタっと頭に貼られて
待機
名前を貼られる

続きを見る

赤ずきんDIARY SHOPへ ネットショップ開設しました!よかったら見てね!

Comment

  1. やよい より:

    うひゃ~、日帰りOPって、
    ベルトコンベア方式なんですかぁ〜。
    なんか、嫌だな。
    で、続きを待ちます。

  2. ケンジ より:

    承諾書はそうやって書いておかないと意味不明にごねる輩がいるんでしょうね・・
    手術でも通院だけでいけるのはありがたいですねー♪

  3. lamer-88 より:

    いよいよですね。
    手術の成功を祈ってます。

  4. Ouna より:

    日帰り手術をされるのですね。
    ドキドキしますね。でも大丈夫!
    手術の成功をお祈りしています。

  5. 鳥天 より:

    白内障手術は満員御礼だったって夫も行ってたわ!高齢化社会だものね…私もそろそろ心の準備を!

  6. maki より:

    いやー、ここまででだいぶ緊張してます。。

  7. はへほ より:

    もう終わってるでしょう、あまりモニター見ないでいる方がいいですよ。
    ものを意識してみる、というのはしばらくお休みで。

  8. ららぽ より:

    ドキドキ・・・
    と言うより心臓バクバク。

  9. みち より:

    承諾書を読んだだけで驚きますね、でも、これにサインしないと
    先に進めないし。。。
    手術って聞くだけでドキドキします。

  10. Nick Ollie より:

    わぁ、自分のことじゃなくても、何だか手術と聞くとドキドキする。

    でもうちの夫とかに聞くと、流れ作業的にどんどん進んであっという間に終わるらしいから、きっと赤ずきんさんのもサーッと完了しますねー。がんばれー!

いつもコメントいただきありがとうございます!
嬉しい気持ちで読ませていただいてます。
すぐコメントが反映されない時場合がありますが後ほど表示されるようになります。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。