猫の話 その51
2018年5月9日
ウチに来る地域猫たち。
雨の日はどうやらご飯をもらう機会が少ないみたいで

雨があがるとたいがい
「お母さん、ご飯ください」
って感じでやってきます。

網戸をガタガタさせてアピール。
前は母猫だけだったけど最近はムスコも
「すごい雨やったねー。
どの辺に隠れてたん?」

つい話かけちゃう
お腹、空いてるだろうなーって
思ってたら…
どこからか別の猫の
「ギャー!」って声が!

「ガルル…」

今まで唸ったことない息子が
唸ってるって思ったら
どこかへ出動して行きました

さっきの声、妹かお母ちゃんやったんかな…

すぐ駆けつけるなんて
男らしいとこ、あるんやなぁーって思いました。
by AKAZUKIN
Category - 地域猫の話
Relate post
Comment
おはようございます。
猫でも身内は気に掛けているんですね、人間社会よりも素晴らしいですね。
お腹いっぱい食べれて良かったです。
駆けつける、なんて勇ましい♪
縞猫の襲撃に遭って、「ギャー!」って悲鳴をあげているのは私です。 でも、家族は誰も助けに来てくれません。
鳴いてた猫、大丈夫かな?
猫にも集団性はあり、ボス猫はほかの猫の面倒をみるようですから、地域猫のなかでのボス的立場なのかもしれませんね。
いつもお付き合いいただきありがとうございます!
黒猫(ムスコ)、妹猫や母猫とは仲良しなんですけど、
前に別の猫と喧嘩してたことがあって・・・
猫の世界にもいろいろあるのかも・・・
母猫と妹猫が心配でしたけど、このあと、近所で見かけて元気そうだったので大丈夫だったようでした^^