猫の話 その49
2018年4月18日
少し前のこと。
娘とたまには外食しようってことで
日本家屋を改造した和食のお店へ…

ガラス張りで中庭の見える席に座ったら

別棟の屋根のところに猫がやって来た

建物の角っこで背中をゴシゴシ…

ゴシゴシ…

ゴシゴシ…

しばらくしたら、気が済んで
帰って行きました…

あの子、きっと、いつもあの角っこで
背中を掻いてるんやろうねー

立派なお屋敷も猫にとっては
ただの背中を掻く大きな道具やなーって思いました。
by AKAZUKIN
Category - 雑感
Relate post
Comment
きっと そのニャンコのお気に入りスポットだったんですねww
ブログランキングから来ました。
そこはその子の縄張りで縄張りチェックしながら、
気持ちよく「異常なし」って背中掻いて、今日のルーチンは無事に終了ですね。きっと。
タマ姐さん(実家猫)にとって私は、「壁の隅」かも? 頭の裏かけよぉ! 喉、かけよぉ!
ワンランク上だとデパ地下などで、食品サンプルの味見を進める「販売促進員」なのでしょうねぇ。 先日は、炙った小イワシを大変お気に入りいただきました。
おはようございます。
猫も自分の事は自分でやるんですね、痒い所に手(足)が届かずではないようですね。
エッジが効いているんでしょうね〜。^^
いつもお付き合いいただきありがとうございます!
猫って自由でいいですよねー^^
誰にも邪魔されない場所でめいっぱい背中をかいてました^^;
中庭に鯉が泳いでましたが、鯉を眺めてる姿も絵になる・・
また行く機会があったら、またあの中庭の見える席がいいな。
(そしてまた猫たちを眺めたい)