登校日は面倒くさくても行くかなくちゃ
2015年8月19日
もう娘の夏休みも今週いっぱい。
長い休みの間に登校日は必ずあって・・

「登校日、面倒くさー」

「なんとか少しでも楽になる方法はないか」

「せめて手ぶらで登校とか」

説明しよう。
持っていかないといけないプリントは
スカートのウエストのとこに
半分に折って挟んであるのである。
「そこまで横着せんでも・・
学校でいい感じに発酵してる
上靴も持って帰ってきてよー。

って、そんな会話をしてたのですが
学校から帰ってきたら
両手に荷物がいっぱい

思ってたよりも面倒くさい登校日になっちゃったみたいでした。
by AKAZUKIN
Category - チビずきん
Relate post
Comment
チビずきんちゃんの夏休み楽しめたでしょうか?
なんかかなりの紙袋をもってお帰りのようですが・・・。
普段かなり引き出しなどに置いていたようですね。
忘れ物(?)を引き取る 登校日(笑)
たしかに面倒w
登校日ってあったよねぇ。
と、言いながら先週の夏期休暇中に、帰省先から現住所の警察署に、わざわざ戻って講習を受けたりしてみました。
登校日なんてあったかな…
もう、記憶にないやー(笑)
まん丸のプリント絵柄のウエストポーチとか、はやんないのですかね、今は。
お土産が宿題でないことを祈ります。
夏休みも後半ですね。
チビずきんちゃんは宿題終わった?
登校日って小学生のときに
1度いったくらいかな~
あとは行くつもりだったけど
気がついたら昼過ぎていたり。。
考えたら子供のときから
いい加減な人生送ってたんだなぁ..
だけど、それでもクラスの
学級委員やっていたというwwオチw
チビずきんちゃんは
何を持って帰ってきたんだろ?
私と母は、登校日のことを忘れて、
制服をクリーニングに出して戻らず、
私服で登校したことがあります。
ウエストにプリントも笑えましたけど、帰りに荷物いっぱい・・・!
なかなか楽にはいきませんねぇ~★
いつもお付き合いいただきありがとうございます!
登校日、どんだけ面倒くさいの!って思いますが^^;
終業式の日が台風でお休みになって、
上靴とかは学校に置きっ放しになってたんですが、
まさか、体操服や教科書も置きっ放しになってるとは
思ってなくて・・・。
「勉強してるよ!」って言ってたけど、
これだけ教科書を学校においてたのに、
どうしてたのか・・^^;
まったく・・・
手ぶらで行きたいよね〜。これから宿題かな?がんばれ!
明日から学校かなー?
確かに学校に色んなものを置きっぱにしていた子供時代。。
チビずきんちゃん
持って帰ってきてよかった