思い出したことをつらつらと
2018.11.3
夕方、保育所に娘を迎えに行った時に
その日の様子を聞くのが楽しみだったなぁーとか…

その日の様子を聞くのが楽しみだったなぁーとか…

夏の暑い日で外で水遊びしてたら、顔に水がかかるのを嫌がった娘を
友達の男の子がかばって、まるで映画のワンシーンみたいだったって!
よちよち歩きの二人だけど 笑
友達の男の子がかばって、まるで映画のワンシーンみたいだったって!
よちよち歩きの二人だけど 笑
先生との懇談の日。
まだ離婚する前で
「お母さんがかわいそうで見てられない」って
先生が先にわっ泣き出してしまったこととか…

まだ離婚する前で
「お母さんがかわいそうで見てられない」って
先生が先にわっ泣き出してしまったこととか…

いつも親身になって私たちのこを心配してくれた先生。
娘を寝かしつけた後、
夜に保育所の連絡帳を書くのだけど

夜に保育所の連絡帳を書くのだけど

小さい頃は毎日何かしらの変化があったので
先生もその日の出来事を
目一杯書いてくれて、

私も家での様子を枠からはみ出るぐらい
書いてたなー、とか…
目一杯書いてくれて、

私も家での様子を枠からはみ出るぐらい
書いてたなー、とか…
来春、高校を卒業して無事に大学に行けたら
また生活が変わるよね…
また生活が変わるよね…
そうなると、一緒に居る時間も多分短くなるだろうし、
保育所時代の連絡帳を見て
来春からは過去のことも描いてみようかなー
とか、考えたりしています。
保育所時代の連絡帳を見て
来春からは過去のことも描いてみようかなー
とか、考えたりしています。
(本人の了承済み)
Comment
今の時間を大切にしたいですね
今の時間がチビさんにとって宝物になることを、心から願っています。
大学生活かー。いいなー
保育園の連絡帳は貴重品ですね。
ikukoさんの記事を読んで私も色々思い出します。
ウチに居る保育士にも読ませます。
おはようございます。
振り返ると色んな事が走馬灯のように思い出されますよね、ちびずきんちゃんも卒業して上の学校ですか我が孫も就職が決まり短期大学卒業と共に東京なんですよ、寂しくなります。
子育てを懐かしく思われるようになったのですね。
お疲れ様でした。
寂しさはあるでしょうけれど嬉しい事でしょう。
何時迄も子どもは子ども親は親で心配は付きまといますが
子どもを信じて楽しみましょう。
いつもお付き合いいただきありがとうございます!
娘が小さいころ、面白いこと、いっぱいあったんですよねー。
連絡帳を見て思い出せるかどうか^^; ですけれど、
エピソードを掘り起こしてみたいなーって思っています。
子供が幼かった頃、お世話になった先生方のこと
私も時々、懐かしく思い出します。
いろーんな事があったなあ
あっという間に過ぎた時間は 手で触られないけど自分にとって
本当に愛おしいものだと 当たり前の事だけど感じます。
これからもikukoさんたちの日々が 穏やかで
幸せに包まれていますように
いつもikukoさんのこのページ、読ませてもらって。感謝です❤︎
成長の記録がそんなかたちで残ってるのはいいですね❣️
本当に昨日の事のように覚えてる言葉や表情があるのに、すっかり大きくなりますね。
いつもコメントいただきありがとうございます!
嬉しい気持ちで読ませていただいてます。
すぐコメントが反映されない時場合がありますが後ほど表示されるようになります。