【2025年】の記事一覧

kitchen_rack
2025年4月26日

スッキリを目指したら楽になっ...

「1日1捨」を始めてみた私ですが 前から気になっていたのが キッチンのラックの一番上の棚のところ! 色々なものが置いてあって雑多とした感じ。 猫のサラのご飯作りに使っていたミキサー 接触が悪くなってぎゅっと抑えてないと動 […]

flower
2025年4月20日

ベランダが色とりどり

そういえば、植物関係のこと最近は書いてないなーって思ったら前に書いたのが去年の9月でした… 少し遡りますが3月に入ったら ベランダのビオラとパンジーは満開になり もうそろそろ終わりぐらい まだまだ寒い日が続い […]

押入れの猫
2025年4月14日

少し暖かくなって猫も日向ぼ...

そういえば、最近猫のサラのことを書いてないあったことに気づいて最近のサラさんの話。 元保護猫さんで我が家にやってきてから2年と半年を過ぎました。 ウチに来た時に推定8歳〜10歳だったのでかなり年齢を重ねたにゃんこですが元 […]

diy
2025年4月7日

DIYが再燃して最近は100...

「1日1捨」効果でDIY熱が再燃し、あれこれネットで調べるので YahooニュースやGoogleのおすすめに収納やDIYの記事が出てくるようになり 前よりどんどんいろいろな情報が入ってきて 私にはなかった発想がSNS […]

ここをすっきりしたい!
2025年4月1日

「1日1捨」効果でDIY熱が再燃

「1日1捨」を始めてみて改めて思ったのが モノが見えていない方がスッキリ見えるってこと 私にはミニマリストにはなれないけど「少しでも見た目をスッキリさせることが出来たらなー」と思い始めて 前から気になっていたキッチンのラ […]

1日1捨
2025年3月26日

「1日1捨」やってみました

クローゼットの中の本棚の本を一部処分してスッキリその後、 「1日1捨」を始めてみました 「いちにちいっしゃ」って読むのね。「いちにちいちすて」かと思ってた! 笑笑 毎日少しずつ、だとガツっと1箇所を見直すより軽く始められ […]

2025年3月20日

プチ断捨離しています

ものすごく長くなってしまった白内障手術の話にお付き合いいただきありがとうございます!手術の記録を更新している間に少しばかり家の断捨離をしていました。 娘が独立して約2年。「なるべくシンプルに暮らす」ということを意識してい […]

希望は叶ったけれど何かがモヤモヤ
2025年3月14日

白内障手術が終わって

「白内障の手術後」の続きです 白内障手術が終わって経過も良く今は、快適な生活を送っています 明るい場所で白くモヤモヤしていたのがなくなって、視界はスッキリ ストレスになっていたんだなーと思いました。 目の前のモヤモヤは無 […]

よく見える
2025年3月8日

白内障の手術後すぐ

白内障の日帰り手術 その4の続きです。 手術後、右目に眼帯をしたまま一晩過ごして 翌日、病院に行くまでは右目が見えない状態でしたが 片目だと物の距離感が掴めなくて コートをフックに掛けようとして落とす 自分ではちゃんと掛 […]

眼帯をつける
2025年3月2日

白内障の日帰り手術 その4

白内障の日帰り手術 その3の続きです。 手術が無事に終わって中待合に移動して 右目の上にプラスチックの眼帯をつけてもらいました。 うっかり触ってしまったりしないように保護 中待ち合いを出ると 「なかなか出てこないから何か […]

手術室へ移動
2025年2月24日

白内障の日帰り手術 その3

白内障の日帰り手術 その2の続きです。 中待合で麻酔の点眼をした後 手術室に移動 左は見えてるけど、視界がややぼやけてるので手を引かれて移動しました 前の人の手術が終わって 扉が開いて 手術室の中が見えたら ??? うさ […]

手術前の目薬を差す
2025年2月19日

白内障の日帰り手術 その2

「白内障の日帰り手術 その1」の続きです。 まずは感染予防の点眼 時間をあけて3回ぐらい。 手術前の説明では「手術はすぐ済む」って話だったけど何度も点眼するのでどんどん時間が経っていって 外で待ってもらってる友のことがす […]