電気代の値上がりは牛乳パックのやつ!

月イチのお腹の薬を
もらいに行った時のこと
病院の待合室

少し前から通院先を変えました。

待合室で待ってたら
奥からスタッフさんが出てきて

「電気代、また上がる
らしいわよ!」
病院の受付にて

「3倍とかって、
オール電化で
月3万円払ってたら
月、9万円やろ?
そんなん、無理やん」
病院のスタッフさん

「電気は、使わんわけに
いかんのに、ねー!」
病院の待合室

私も会話の輪に入る形に…

「あ!でも関電は
そこまでの値上がりじゃ
ないみたい!」
病院のスタッフさん

さらにスマホで
電気代のことを色々調べて

「は?アンペアって
なんやねん!
ヘルツで言ってよ!」
病院の待合室

どうやら料金の案内が
アンペアになってるよう…

「アカン!これ、
牛乳パックのやつやん!」
病院のスタッフさんの会話

え!?牛乳パック?

1パック1000mlとか
1000ccとか
デシリットルとか!
わからん!
病院のスタッフさんの会話

あ、単位のことか!

牛乳パックのやつー!笑

表現おもしろー!笑

通院の楽しみができたかも〜

赤ずきんDIARY SHOPへ ネットショップ開設しました!よかったら見てね!

Comment

  1. やよい より:

    メガやギガやテラもそうですねww
    今でも分からないのが〇〇平米。
    単位って色々な言い方があるから
    まよっちゃうね。
    そーいえば、「母を訪ねて三千里」ってあったけど
    三千里ってどのくらいか分かりませんww

  2. 同じものの容量を表す単位がいくつもあるのが、
    面倒くさいですよね。
    流石に牛乳を一升とかでは売ってないでしょうが…。

  3. ケンジ より:

    マシンガントークが目に浮かぶようですねー(^^;
    電気代の値上がりは戦々恐々です(**)

  4. maki より:

    国の補助で低く抑えられていただけですもんね。
    今後、色んな物の値段が上昇していくんでしょうね。
    必要な物は早めに買わないと、そもそも物が無いという事態にもなるかもしれませんね。

  5. ららぽ より:

    牛乳パックのヤツ〜!
    その一言で通じる😆

  6. みち より:

    確かに単位が変わると分かりにくいですね。
    牛乳パックのやつって何だろ?って思いました^^

  7. Nick Ollie より:

    リットルとかも難しいけど、ヘルツとかアンペアとかの方が難しくてちんぷんかんぷんです、、、
    電気代、どうにかしてほしいわ。もう電気代で破産しそう(は大袈裟かー)

  8. lamer-88 より:

    何でも値上げで議員はパーティだしよいわんわ。

  9. 鳥天 より:

    これから夏だし内地はクーラー必須じゃない、電気代値上げは厳しいねー

  10. 🈁 より:

    そこに男の人いたら、全然会話についてこれないだろうなぁ(´∀`*)

いつもコメントいただきありがとうございます!
嬉しい気持ちで読ませていただいてます。
すぐコメントが反映されない時場合がありますが後ほど表示されるようになります。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。