鮭が好きなのは知ってるけども
2017年10月7日
散らかし屋の高校二年生女子。

学校から帰ってきたら

そのまま放置…

これが積み重なって増えてくので…
「おぉーい!
使わないもの、
片付けてよー!」

って、言ったところで反応が薄い。
(あ、これチビずきんが
家庭科の授業で作ったエプロン)

「それ、もう使わへんから
使っていいよー!」

だって…
「え!そうなん!じゃー
使わせてもらおうかなー」

あれ?

ポケットのとこに刺繍がしてある…

先生が何でも好きな刺繍していいって
言ったからだって…
だからって…鮭て…
by AKAZUKIN
Category - チビずきん
Relate post
Comment
(笑)
名前以外の文字を刺繍する発想が自由でいいですね。
鮭って・・・確かに誰のかは一目でわかるけど
鮭かぁ~(笑)
私なら・・・子供の頃なら「鯛」、青年期「鮪」、中年で「鰻」、初老の今は「海鞘」とか「海鼠」とか、「雲丹」とか、「塩辛」・・・え~と、何の話してましたっけ?この時期の八戸は「鯖」ですよね。
あはは、チビずきんちゃんの発想、
いつも愉快です。
外国人が漢字が格好いいから、と、
台所って書いてあるTシャツ着ちゃうのと、
似た発想なのかしらん?
鮭の美味しい季節はもうすぐですねー
でも、なんで鮭?(笑)
おはようございます。
天真爛漫なチビ頭巾ちゃんですが我が家の大学一年生も同じですよ、高校の時には鮫の絵のバッグを担いで行ったそうですが持ち物もすべてさめの絵入りなので高校の時には鮫子ちゃんと呼ばれていたそうです。
いつもお付き合いいただきありがとうございます!
鮭・・・好きなんですよね^^;
だからと言って、鮭の漢字を刺繍って・・・
誰の持ち物かわかるようにってことだったらしいですけど^^;
相変わらず独特な感性で。。
でもこのまま突き進んで行って欲しいと母は思っております^^
ウケました!