卒業までのいろいろ:文集づくり2
2016年2月24日
文集の係で
学校に残る日も多かった娘。

「将来こんな人になりそう!の
ランキングのネタ出し、
思ってたよりも難しいわー」

「そうやねー。
なかなか決まらないねー」

普段家での会話で名前をよく聞く天然なNくん

Nくんも文集の当番だったのだけど・・
「あ!いいの思いついたわ!」

って!
どんな案かと思ったら
「フルーティな人!
これ、どう?」

・・・・・

フルーティって
いったい、どんな人・・・

(なんとなく続く)
by AKAZUKIN
Category - チビずきん
Relate post
Comment
スパイシーとか、ジューシーとか(笑)
面白い感性だ♪( ´▽`)
例えば誰だか聞いてみたいわぁ〜、すごく。
フルーティな人って?
良いんだかどうなんだか微妙な感じですね。
でも、どんな人って色々あるんですね。
人の為になれる人なんかも在りですね。
なんだか新鮮ないいにおいのする人を想像しましたよ!
文集=黒歴史なぁ~。母が四姉妹の長女で、中学生のズブン(自分)は洗脳されて、将来は!『若草物語』の父に成る計画を書いてしまった。隠してなかったので、配偶者様に読まれて、本気で「ごめんなさい!」言われてしまいました。
私もやりました。懐かしいなぁ・・・。
文集っていっても1ページごとに自由に割り当てられていたので、イラスト描いて詩を組み合わせて構成したのを憶えています。
係は編集に苦労するより、印刷室に籠もっていたことのほうが印象に残っています。
おはようございます。
中々妙案が出ないのかな?
フルーティな人とは難しいですね、私達の頃にはこんなのは有りませんでしたね。
おはようございます。
明日からパソコンのメンテナンスを行いますので暫くお休み致します。
いつもお付き合いいただきありがとうございます!!
フルーティな人・・どんな人? 笑
娘本人以外のお話はあんまり勝手に書かないほうがいいかなー?って思って
思ってたんですけど、Nくんはどうにも魅力的で
描かずにいられず^^;
中学にあがってからは、学校に行く機会も少ないので、
Nくんも想像で描いてるんですけど、
監修のチビずきんさん曰く、
「だいたいこんな感じ!もう少し髪は短め!」なんだそうです。。。
ほんの少しNくんとチビずきんの話が続きます。