ジョシデハナイカラ
2015年3月11日
ちょっと前のお話だけど、思い出したので・・・
学校の道徳の時間。


いろんなテーマでクラスで話し合うんだけど
「同性婚」についてどう思うか、
などがあって・・
「同性婚」についてどう思うか、
などがあって・・
「中学生になったら
難しいテーマで
話し合ったりするんやなぁー」

難しいテーマで
話し合ったりするんやなぁー」

ほとんどの人が「あってもいいと思う」って意見やったけど、ある男子二人が「男同士とか気持ち悪い!絶対あり得へん!」ってずっと言ってて、それはちょっと違和感やったなー


「ふーん、そういう意見もあるんやー」


「ハッ もしかして、
ほんとは二人は付き合ってて
カムフラージュでは…!?」

ほんとは二人は付き合ってて
カムフラージュでは…!?」

秘密の恋ですよ!秘密の恋!
てか、もう年齢的に女子でもないから
ただの“腐”やっ!」


・・ってことで
“腐”の称号をいただいちゃいました・・


Comment
う~~ん私も同姓同士の結婚は反対ですねだって子孫繁栄の為に結婚と言う儀式で成り立っているんですからね、IKUKOさんは腐になるような年齢なんですか?
ほぼ、そうです^^;
女子とは言えない年齢なので・・・(悲
個人的には「女子」を卒業して「人」になるんだと解釈しています^^;
つい先日私の住んでいる世田谷区では、
同性婚を認める方向へ動いていることを知りました。
自分の対象としてありかなしかで考えるとなしな人ですが、他人の好みは千差万別ですから、制度としてはありでもいいのではと思います。
「行き過ぎた男同志の友情モノ が嫌いな女子はいない」
って、誰かが言ってたなー(笑)
ウチに帰ると3人の御腐れ様が居ます。
「現代日本人の意識構造」NHK放送文化研究所(編)という難しいタイトルの本を読んでいますが、NHKが実施した意識調査(アンケート)の発表です。その本には、同性婚ズバリの質問は無かったですがぁ・・・愛があれば、責任とれば、という意識かなぁ~?
最近は中学校でもそんなコト話してるんだ。
チビずきんちゃんの学校でのエピソード読むと、イロイロ心構えができるんで感謝^^。
9歳にしてニコ動にハマってるmini meの行く末は・・・^^;
腐女子って?
検索しちゃいました。チビずきんちゃん、言葉たくさん知ってますね^^
それにしても、、、今の学校の道徳って難し~。
いろんな形の愛があっても良いと思うんですよね~、人を思い 心を砕き、心を温かくし人を温かくする とても素敵なことですね♪と思っている私です。同姓婚がないと、お互いの2人で築きあげた資産や重い病気になった時に面会ができないってことがあるそうで それはかわいそうだな~認めてあげてもいいのにって感じます。
いつもおつき合いいただきありがとうございます!
私が中学の頃の道徳の時間って、
ちょっと本読んで感想文を書く程度で、
ひとつの問題をみんなで意見を出し合って・・とか
なかったので、今は全然違うのだなーって思いました。
ウチの娘は賛成派でしたが、反対派の人には
「少子化が進むんじゃないか?」っていう意見もあって、
みんなが意見を出し合うことで、いろんな意見の人がいるってことも解るし、
問題と一度しっかり向き合って考えてみるっていうのも
すごくいいことなんじゃないかなーって思いました。
娘的には同棲同士で結婚しても
里子さんに来てもらったりして大切に育てていければ、
子供にとっても、夫婦にとっても幸せなんじゃないかって意見でした。
(もちろん、簡単なことではないと思いますが・・)
チビずきんちゃんに賛成!
里子制度がもう少しハードルが低くなるといいなぁと思うのです。
あと、ディスカッションって大事な事だと思います。相手を否定するんではなくて、違憲を出し会うという行為は映画見終わった後など使えるなと思うんです。私の世代は習慣がなくて、そういうの下手くそなのよね。