六年生ともなると

久しぶりにrinrinちゃん、クララちゃんクララちゃんと、お出かけ。

神戸の布引ハーブ園に
行こうってことになりました。

二人と出かける時は、
必ずチビずきんも一緒に行くのですが、
この日は、

「留守番しとくから、
行って来て!!」
留守番するわ!

「えええっ!!」
ええ

いつか、そう言うように
なるかと思ってたけど、
まさか、もう、一緒に出かけなくなるとは!

でも、少しずつ、
独立していかないとね、と思って、
今回は、留守番を
お願いすることにしました。

(ひとりで身軽なような、
でも、ちょっと寂しい気持ちもあって、複雑な感じ。)

帰り時間がわからないので、
晩ご飯を作って置いておこうと思って、

「留守番してもらう日、
晩ご飯、何がいい〜?」
晩ご飯何にする?

と、きいてみると

「んー。適当に作るから、
いいよ。」
適当にしとくからいいよー

「えええーーーーっ!!」
ええっ

こちらも、いつか、
そう言うようになるかと思ってたけど、
まさか、小学六年生で
聞くことになるとは!

「自分の分だけじゃなくて、
お婆ちゃんの分もいるよー」って言ったら、
「うん、いいよー。」とのこと

とはいえ、作れるものも限られてるので
暑い時期の娘の定番「ひやむぎ」と、
冷凍庫に残ってた、
解凍するだけの「アジの南蛮漬け」を、
晩ご飯にしてもらうことにしました。
ひやむぎとアジの南蛮漬け

アジは冷凍庫に移動して、自然解凍。
ひやむぎは茹でるだけなので、なんとかなるかと。

で、行ってきました。
布引ハーブ園
ロープウェイ、怖かった(←高所恐怖症)。
手に汗。でも景色はほんとにキレイ!!

そして、晩ご飯の用意に間に
合う時間に帰宅。

「ただいまー。」
ただいまー

「ハーブ園、楽しかったよー。
せっかくやから、あの北野の
“願い事の叶う椅子”にも
座ってきたよー!」
サターンの椅子

と、言うと、

「えええーー!
願い事の叶う椅子!!
それやったら、
行きたかったなぁー!!」
ええつ!

って、あれ?そうなの!?

ハーブに興味がなかっただけ??

ちょうどご飯の用意を
これからするところで、
「私が作ろうか?」って言ったら、
「ううんー。するからいい。」と言って、
ひやむぎ、茹でてくれましたよ。

赤ずきんDIARY SHOPへ ネットショップ開設しました!よかったら見てね!

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。