それでも頑張る猫のサラ
2025.10.25
どうぶつ病院の先生からは
水分補給をしっかり

と言われていて、
お水はたくさん置いてるけれど
あまり飲まなくなってきました。
なので
時間を見て定期的に

シリンジで
お水を飲ませることに
しました

口の横のところに
少しずつ水を入れると
飲み込んでくれる

お水をあまり
飲めなくなった頃から
サラの匂いが
変わってきました

顔を近づけてみると
軽くアンモニアの匂いがする。
身体からいらないものを
排出できてないのかな

しんどいだろうな…
そんな状態でも
フラフラしながらも

途中で横になって休憩しつつ、
ちゃんとトイレに行こうとし

自力で移動して
いつもの場所で日向ぼっこ

少し痩せて華奢になったけれど
サラの「生きよう」とする
姿がすごい

こんなに芯の強い子
だったなんて…
私、気づいてなかったな。
次の更新に続きます


Comment
サラちゃん頑張ってますね
家の猫を思い出しました
サラちゃん…大変ですね。
水分補給するようお医者さまから言われているんですね。
それなのにお水をサラちゃんが飲まなくなったんですね。
今月、他界したうちのシニア猫のマリモちゃんは、猫生最期の方は、水を結構、飲んでいました。
猫それぞれなんですね。
サラちゃんは、水をシリンジで飲ませないといけないほど、飲めないとは、
これは心配ですね。
お水をあまり飲めなくなると、ニオイまで変化するんですね。
軽くアンモニア・・・人間でいえば汗のニオイ。
今まで猫は、いいニオイですが、そのイイ匂いも保ちにくいのですね。
フラフラしながらも日常生活を送ろうとし、必死に頑張ってますね。
頑張るサラちゃんは偉いです!
少しでも元気な姿を見せようとしてくれてますね・・・!
サラさん、頑張ってるんですね。
お水もたくさん飲んで、元気になってほしいです。
生命力ですね。
サラさんの生きようとする頑張りが
嬉しくもあり、淋しくもある。
赤ずきんさん、見守り頑張ってね。
いつもコメントいただきありがとうございます!
嬉しい気持ちで読ませていただいてます。
すぐコメントが反映されない時場合がありますが後ほど表示されるようになります。