なんとか切れた!
2023.2.15
洗濯ネットもみのむし袋も
うまく使いこなせず
苦戦しているサラの爪切り。
チャンスがあったら
いつでも切れるように
いつも近くに爪切り用の
ハサミを置いておくようにしていました。

膝の上で猫が油断してる時に

さっと膝掛けで包んで

そして急いで
切る![]()

この作戦で
切れた!やった!
一度に全部切ろうとせずに
とりあえず1本だけ…
こちらは達成感を感じてるけど
逃げてくサラさん

逃げて行ったあと、ふと見たら
“家政婦は見た”状態で、
こっちを見てる!

ご立腹!!
ちゅーるを食べてる時に
横から切るのとあまり変わってない
感じはあるけど
少しはしっかり切れたような気はする!
コメントいただいたり、
Twitterで教えていただいたことも試しながら
今後も地道にがんばってみようと思います。


Comment
後でちゅーるを「ごめんね」の意味で上げてたら切られたこと
忘れるかな(笑)
ニャンのイラストが楽しい。さすがプロですねぇ。
膝でくつろいでいる時、ごくごく稀に爪切りする というようにしないと乗ってくれなくなりますよw
ニャンもなかなか侮れません。
家政婦は見たが可愛い^ ^
ガンバです!
爪切りの後は、ご機嫌が直るまでブラッシングしてます…
寝ぼけている時を狙うのもいいかも・・・。
それから、必要ではあるけれど、猫にとっては嫌いなことをしているのですから、
した後を放置しないで、
ほめてあげたり、おやつをあげたり、
遊んであげたりして、
気分を上書きしてあげるといいですよ。
家政婦は見た姿のサラちゃんの顔! ほんと爪切り苦手なんですね。まぁ、1本ずつゆっくりと、ですねー。切ったあと、頑張ったねのご褒美あると、やらせてくれるようになるのかなぁ、猫ちゃんいないから分からないけど。
ようやく無事に切れたんですねー♪
爪切り1つも大仕事でしたねー(^^;
こんばんは☆彡
切れましたね~♪
まず1本からですね。(*’▽’)
サラは見た! ご立腹か……?
覚えていたらこの手は使えませんよね。
意外となあ~んだで切らせてくれるかも。
いつもコメントいただきありがとうございます!
嬉しい気持ちで読ませていただいてます。
すぐコメントが反映されない時場合がありますが後ほど表示されるようになります。